献血は馬鹿馬鹿しい?
献血について、また一つ書きたいことがありました。
新聞に、献血の記事ありましたね。
暗いイメージだとか、経験の無い人も多いとか。
先日、ショックな話を聞いたので・・・書いてみる。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○.*:.。..。.。o○.*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
献血した後の日
何だか勲章のようなココロモチで
同僚に両腕の針穴を見せて、「献血に行って来たんだ」と、話した。
すると、・・・・・「止めとけ、止めとけと、**先生が、言っていた。」と話し出した。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○.*:.。..。.。o○.*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
献血された血液は、感染症など無いか検査した後、必要とされる人に使われる。
個人で購入する事が出来ない。
病院などの医療機関が血液センターに連絡して届けられる。
輸血すると、患者さんに費用が請求されるらしい。・・・・・・いくらなのかな?
善意の献血で、血液の代金を取るシステム・・・・そんな所がばかばかしいとその先生が言っていたという話でした。
血液の代金ではなく・・もろもろの費用・安全を守る為の検査費用・・・そんなこんな限りなくお金がかかってるからでしょう。
そう、私は言ってみた。
なんの根拠も無いんですが。
とほほ・・・またやっちまったよ。
聞いた話に反論するのも変な話ですし・・・その相手が**先生はドクターですし・・・。
私は血液センターにも日赤とも縁もゆかりも無いですし・・・。
献血した自分が馬鹿でないと言いたかったのでしょうか・・・・。
また、無用な反論してしまいました。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○.*:.。..。.。o○.*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
成分献血初めてだったし、 おおだいにのっていますから・・・1年以内に心電図とったことがないと、 心電図とらないとだめだし、 海外旅行は、しつこいくらい聞かれますし・・・ 結構面倒。
今はどうだか知らないが・・・返品きかないから、使われなかった血液パックは捨てられるし。
確かにちょっと考えてしまうかな。
| 固定リンク
« がんばらんば | トップページ | 母の日だねだね。 »
コメント
こんばんは。デナリさん。おひさしぶりっす。今日「ナイロビの蜂」を見てきました。ホントは「明日の記憶」が見たかったのですが、時間の都合でそんなーに見たいと思ってなかった「ナイロビの蜂」に。原題は「The constant gardenaer」というのですが、映画の内容的にはどちらもぴったりですが、えらい違いや;;予想外に良い作品です。機会あればぜひ。映画館に、でっかいジャック・スパロウ船長のポスター売ってましたょ。(そーいえば、第二作目あるんですね~)欲しいでしょ(笑)
献血のことで一言・・・人工血液ってなかったでしたっけ??
映画観すぎ!?
投稿: うちゃ | 2006年5月14日 (日) 21:03
うちゃ様へ デナリ
ご無沙汰。元気でしたか。
「ナイロビの蜂」気になっていましたよ。
しかし、行けるかどうだかわかりません。
でも、いつか見るよ。
スパロウ船長LOVE.欲しいよポスター。
7月22日が楽しみです。
早く逢いたいよ。
うちゃ、マニアックすぎだよ。
でも、又きておくれ。
投稿: うちゃ様へ | 2006年5月14日 (日) 23:19