関西に黄砂
喉に何かが絡む。
あ。
クラリチンが切れた。
貰いに行くの忘れてる。
まだ
スギ花粉飛んでいる?
私は、ヒノキには反応しない。
なのに、まだ・・ってことは何?
そんな風に思いながら、引き継ぎを済ませた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明けで帰る。
車に乗って、川を渡っていると正面の山並みが見事にかすんで見えなかった。
黄砂だ。
中国からの贈り物。
私の体には、駄目なようだ。
咳が出ると思ったら、案の定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、我が家から見た西の景色。
あんまり煙るから、写真撮って家に入った。
この空気吸いすぎると、頭が痛くなって来るんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はるばる
飛んでくる。
そんなに思えば
ロマンなのにね。
私の体は、
嫌だ嫌だと言っている。
・・・・・・・・・・・・・
夜のニュースでやっていた。
ほらね、黄砂って言っていた。
明日まで続くらしいよ。
おーら、おーら、どっからでもかかって来い!!!
・・・・・・
頭が重い
・・・・
これだから、春は苦手だ。
くー!!!
| 固定リンク
« お土産 | トップページ | 黄砂が吹き飛んだ »
コメント
こんばんは。
関東も黄砂です。車は黄色くなってます。小雨が時々降るのでドロドロです。
投稿: シゲ | 2007年4月 2日 (月) 20:33
シゲ様へ デナリ
こんばんは。
そうですか、関東も飛んでいますか。
そりゃそーだよね。
こちらは、昼なのに白夜のようです。
投稿: シゲ様へ | 2007年4月 2日 (月) 20:49
ひどい黄砂ですね。
この辺りは?今日は一日霧雨模様で空はどんよりしていたので判別できませんでしたね。明日辺りは泥の雨が降るようですが。。。
車をピカピカにする趣味がないものでいつも泥だらけ,冬の融雪剤で汚れたままの車だから黄砂のついでに洗うことにするかななんて思ってますが・・・
投稿: Flugel GT | 2007年4月 2日 (月) 22:15
Flugel GT様へ デナリ
おはようございます。
今日も雨は降っていません。
白夜のような昼間です。
黄砂のお陰で、今にも雨が降るんで無いかと思うような空模様です。
私の車なんぞ、絶対色の車には乗りません。
万年白。
たまには、洗車機かけてくるくらいです。
ものぐさ爆発です。
投稿: flugel GT様へ | 2007年4月 3日 (火) 09:02
白ですか。。。 白は逆に目立つのでは?と言うことでワタクシメはグレー系だったのだけど今のは更に泥汚れが目立たない薄茶色の混ざったシルバーグレー系。車屋はシーショアー何とかと命名してたけど。 要するに海岸の砂色。
山靴の友人を乗せるから中もすぐ泥だらけ。
山から帰ると手入れするから登山靴の方がいつも綺麗かも。
この辺はまだ雨が落ちてきてもおかしく無さそうな雲が上空にありますねえ。どうせなら綺麗な雨で洗い流してくれればいいのだけど。 でも黄砂って擦らないと落ちないのですよね。
投稿: Flugel GT | 2007年4月 3日 (火) 11:35
Flugel GT様へ デナリ
車は前に向いて走ればいいんです。
泥も勲章だと思うけれど。
GTさん、いい感じですよ。
汚れるの嫌なら車だすなっつーの。
ガレージに大事になおして磨いてればいいんだと思います。
あれ?誰の事言ってるんだろう?
黄砂は磨かないと落ちないんですか。
ジャあ、雨を待っても駄目みたいですね。
黄砂をくっつけて走るぞー。
投稿: Flugel GT様へ | 2007年4月 3日 (火) 13:34
側面の汚れは,狭い駐車場などで隣に止めた人が服で擦って磨いてくれたりするのは申し訳ないので,時には気にするのだけど,洗うのは,そう丁度今頃ですね。雪国で跳ね上げた融雪剤を落とす。
それと泥ドロの林道を走った後。あとはまれに暮れか正月。
要するに年に3回も洗えば上々!
投稿: Flugel GT | 2007年4月 4日 (水) 10:21
こんばんは。
雪国を走ってた車かそうでないか車の下を見たら傷み具合で分かると聞きました。
我が家の車もフラットにして寝ます。
大人3人なら寝られますが、4人はキツイので
家族で行く時は、もっぱら私は運転席・助手席で器用に寝ました。
便利ですよね。
おー!!
黄砂はおさまりましたね。
投稿: Flugel GT様へ | 2007年4月 5日 (木) 00:24