昨日ワクチンうつ
血液がべとべと付く事がある。
しかし、B型肝炎の抗体(抵抗力とでも言いましょうか・・・)が私には出来ていない。
もちろん感染した形跡もない。
感染しても発症しないで抵抗力があれば、風邪くらいの症状で済んでしまう。
仕事中にB型肝炎の患者さんを採血した針で自分をさしてしまう事故が仕事中あったりして、針刺し事故で発症しないために、ワクチンをうったりする事もある。
しかし、幸か不幸か・・・そういう経験も無い。
で、この度、ワクチンをうつ事になった。
ビームゲン・・・・組み換え沈降B型肝炎ワクチン・・・を昨日うった。
うつ時は全く痛くはなかった。
しかし、左腕がだるい。
今日は休みだ。
ゆっくりしよう。
1ヵ月後に採血する。
抗体が出来ているか・・・・・・。
肝臓が反応する。
何とも無い人も居れば、体がだるかったりする人もいると聞く。
どうなる事でしょう・・・・。
・・・・・・・・・・・・
そうそう、インフルエンザの予防接種が始まりました。
人混みでインフルエンザを貰ってしまう可能性のある人
インフルエンザをうつしたくない人が居る人は・・・自分がかからないようにするためにも
予防接種をうってもいいんじゃない?
効果が出るのに1ヶ月かかると聞く・・・・
効果は2~3ヶ月くらいだと聞く・・・・
11月にうつと、12月には効果ではじめ、2月くらいでうすくなってくる。
そんなものでいかがでしょう・・・。
値段は病院によって違うらしい。
3000~5000円くらいでしょうか・・・・。
今年はどんな型が流行るのでしょうか?
| 固定リンク
コメント