敵は本能寺にあり
カメラを忘れた。
夕食撮ることも
きみきみを撮る事も
出来なかった。
・・・・
夜中に、お腹の中の赤ちゃんが
動かないと訴えあって、真夜中に来院してきた。
34週4日・・・・
最悪の事態は・・・・・子宮内胎児死亡
最良の事態は・・・・・ママの気のせい
まずは、心音を確認して、用心して胎児監視装置を40分つけて帰って貰いましょう。
到着まで1時間かかるという。
・・・・・・・
詳しくは、今度書こう。
・・・・・・・
今の本題は・・・
そのママは・・・嘔吐下痢症であった。
朝まで付き合った私は、感染力強いその嘔吐下痢症を頂く確率大。
ホント、リスク高いよね。
・・・・・・・
「決して家には持って帰るものか」と・・・・手洗い・うがい・消毒・・するする。
手は可愛そうにガサガサだ~あ。
・・・・・・・
体力つけるぞ!!と、食べつくす。
・・・・・・・
負けない体力!!!
・・・・・・・
ここぞとばかりに、駆逐する。
・・・・・・・・
帰宅した。
とっとこ太郎の自転車がある。
おや???
・・・・・・・
1Fにだーさんからのメモ・・・いついつ何回これこれどーした・・格闘を記録している。
そして、散乱している病院の薬袋。
近所のヤブに連れって行ったか・・・・・。
本人がさすがに辛くて・・・病院に連れってクレと言ったそうだ。
それにしても・・・コレでもかと言うくらい・・・・現在の医療に逆行しているんだ。
嘔吐下痢に対して
キャべジン・ベリチーム・プリンペラン錠・バナン錠・ビオフェルミン・カロナール錠・ブスコパン錠・・・・そして、とどめにナウゼリン座薬。
健常者でもコンだけ使ったら・・吐き気するかもね・・・。
・・・・・・・
携帯には、3年寝太郎から・・・・
「とっとこ太郎が風邪をひいて、寝込んでるから早く帰ってきてやって・・・」と、メール。
おいおい。
とっとこ太郎は、布団の中。
枕元には、ペロリと食べた食器の残骸。
ドリンク類に、ポカリのペットボトル。
そして、新聞紙を敷き詰めた洗面器2個
・・・・・
敵は、本能寺にあり!!!
いや・・敵は・・・家の中にあったか!!!
だいたい、想像はつく。
・・・・・
それにしても、
元気そうだし、吐いてないし、ペロリと食べてあるし・・・
峠は越えたか???
嘔吐を通りこして、下痢とどまらず・・・・・・。
・・・・・・・・
学校は、何とか教育 授業で・・・午後から何処かの会館でオーケストラのコンサート。
私がうたた寝している間に・・・登校したらしく・・おやつタイムに目覚めたら・・・もぬけの殻であった。
もう復活したか???
オソルベシ・・・雑草の底力・・・一晩で回復か???
・・・・・・
おそらく・・・だーさんは、軟弱者だから・・・とっとこ太郎からプレゼントを受け取ったかもしれない。
・・・・・職場ではなく・・・やはり・・・敵は我が家の中にあった!!
負けるもんか!!!
・・・・・・・
写真は、夕方買い物に行ったら夕日が真っ赤だったので車を止めて見惚れてしまいました。
負けるものか!!
| 固定リンク
コメント
いかがですか?
皆様の体調…
投稿: いなほ | 2008年2月 1日 (金) 17:51
こんばんは。
アァー!このブログ読まなければ良かった。聞いただけでうつりそうですよ!それにしてもデナリさん、たいしたものだ!
投稿: シゲ | 2008年2月 1日 (金) 23:06
いなほ様へ デナリ
おはようございマス。
私は、同じ頃、妙に背中が凝って・・食欲が増しました。
だから、胃癌の前兆か?
それともストレスで胃潰瘍か?
とチラッと掠めた。
どうやら、似たような感染だったのかも、
今の所・・・何とも無いわ。
ありがとう。
こうちゃん、退院おめでとう♡
投稿: いなほ様へ | 2008年2月 2日 (土) 11:22
シゲさまへ デナリ
こんばんは。
うつりませんでしたかあ?
シゲさまにお褒めにあずかり光栄です。
それにしても、何のことをたいしたものと言ってもらえたのか
分かりません。
ど根性でうつりたくないと願っているところでしょうか?
ふふふ・・・・・
投稿: シゲさまへ | 2008年2月 3日 (日) 02:03