血の塊
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
分娩はとっても幸せなこと。
昔は、命をかけた大仕事だった。
今もそれは変わらない。
・
無事に分娩が終了しても
お産後は1時間、そして2時間後まで異常が起こり易い。
・
その間は、異常が起こり易いから経過を見させていただく。
・
その異常の1つに血腫がある。
血の塊ができるっていうことなのだが、分娩によって傷ついた所から出血する。
その出血が外に流れ出れば出るで問題になるが
血腫は、身体の組織の間に溜まる。
お産後に、切れた所からの止血はするが見えないところでじわじわ湧いてくる出血は止められないことがある。
酷く痛がって、痛い部位が硬く腫れて来る。
それは、血腫といって、血の塊を除去して、、出血を止めるしかない。
・
今まで実際に見たり聞いたりしたことは有ったが、たまたま私の分娩介助させてもらったママに起きたことは無かった。
・
後から振り返っても、何が今までのお産と違ったのか区別がつかない。
次のお産に役立てるために検証しても、理論立てて次に予防する具体的なすべは復習できなかった。
膣壁にできた血腫。
・
子宮頚管裂傷はたまにある。
予防は、子宮口が全開するまで怒責かけないことなのだが・・・・。
・
そう言うこともあるのです。
分娩はアトラクションではないんです。
・
ちなみにママは手術した経過良好。
もちろん、はじめから、きみきみはとっても元気でした。
・
そういえば私の友達も、お産後に血腫になって手術したと聞いたな・・・。
聞いた話で、きっと血腫なんだろうな。
その時、そんな風に理解した。
はるか、23年前のことだった。
・
| 固定リンク
コメント
私は9週の時に血腫があって、大出血したので初期に起こるもんだと思ってました…
お産後になったりもするんですねぇ~
当たり前だけど、知らないことだらけ☆
投稿: いなほ | 2009年5月27日 (水) 17:12
いなほさまへ デナリ
こんばんは。
胎盤と子宮の壁の間に出血したのかな?
産後の出血は、会陰部になります。
下の方が皮下出血になります。
血液は外に出てきません。
じわじわ出るので、すぐに症状酷くならず
痛みがだんだん増します。
皮膚の下の血の塊で固くなり、ひどく痛がります。
産後もあるのです。
投稿: いなほさまへ | 2009年5月27日 (水) 23:49