筋肉痛じゃなくて血管痛
日曜日、山から降りた。
足の疲れは無いしとっても元気。
月曜日自転車で通勤する。
支障ない。
しかし、
帰宅後、横になった両ふくらはぎは、床に当たるだけでパンパンに張って痛い。
お~!!!!何か嬉しい筋肉痛。
・
火曜日両ふくらはぎが筋肉痛で痛い。
何故筋肉痛かと思ったかというと、階段下りる時だけふくらはぎが痛い。
この筋肉痛変だな~って思ったのよ。
太ももなどは何とも無いし、自転車乗るのに何も支障ない。
帰宅後、横になると床に当たるふくらはぎが痛い。
湿布を張ると寝られた。
・
近頃のデの両足は痩せてスッツキリしていた。
少しだけでも鍛えているのに足が細くなるなんてこれはいかに?と思っていたが
・
水曜日朝、ふくらはぎが倍に腫れて痛かった。
足背はなんとも無いのが不思議だった。
ふくらはぎに湿布貼って、椅子に両足掛けて足を上げ、横になって1時間テレビを見た。
たった1時間両足上げただけで痛みが消えた。
腫れも軽減した。
血管痛だったのか?
一気に無くなってそれ以来痛みは消えた。
・
久々に筋肉痛・・・と感じたものは血管痛だった。
| 固定リンク
コメント
始めてコメントを書きます、六甲山歩きの後、筋肉痛でなく血管痛と書かれていますが、医学的にどのように
異なるのか、よろしければ、ご教示お願いします。
山大好きなデナリを良く読ませて頂いています。
又、日本に帰った時は、山に連れて行って下さい。
投稿: 浜口 | 2010年6月24日 (木) 23:55
浜口さまへ デナリ
こんばんは。
医学的に?
いや~あ、真に受けないでくださいよ。
そうですね、採血するときゴムチューブで腕の上の方をしばるでしょ、少し時間を置きすぎると手・腕がパンパンになって痛くなるあんな感じと言えば分かってもらえるでしょうか?
まるで膝の上でしばられたような感じで、ふくらはぎから足首辺りの血管や皮膚がパンパンではちきれそうな痛み・・・って言えば伝わるでしょうか?
椅子の上に足上げたら痛いの治まりました。
膝の内側と裏側が少々ジンジンしますが・・・・。
奥様は元気ですか?
そちらの山に連れってくださいよ。
こちらこそ、
五山がいいです。
投稿: 浜口さまへ | 2010年6月25日 (金) 00:16