まびきな
まびき菜 まびきなと言う。何処にでもある食べ物だろうか?
地元では大根の栽培も盛んで、大根の種をまく。
伸びてきた時、間引いたものを間引き菜という。
湯がいておひたしにする。
和子母が言っていたなあ・・・・大根農家の人はこのまびき菜は食べないって言っているって・・・・。
種から発芽して間もない頃は種に薬剤の影響が・・・とか何とか。
しかし、小さい頃から食べて育って来たものだから、何だか好きなのでついつい買ってしまう。
安いし・・・。
・
ところで・・・このまびき菜を他の土地の人は知らないのか?と感じたことが昔あった。
25年くらい昔
長野出身の男性が転勤で地元にやってきてあけもどろに入会して一緒に山に登った。
食にマメな人だった。
山の行動食に貝割れ大根と言って、このまびき菜とマヨネーズを持参して食べた。
それは、大きな間違いではないが貝割れ大根ではなく、そのように生で食べるものではないと話したことがあったなあ~と、思い出す。
所変われば品変わる・・・・・。
・
まびき菜・・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)