杉の植林の鹿
杉の植林
幼い杉の木を足元に見た。
太い真っ直ぐな切り残しの杉の木の足元でみな休憩する。
ネットで囲んだ植林の中に
幼い鹿がいた。
何の間違いか・・・迷い込んだその鹿はどうなってしまうのでしょう・・・・。
広い広い囲いの中、飢えることはないでしょうが・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
杉の植林
幼い杉の木を足元に見た。
太い真っ直ぐな切り残しの杉の木の足元でみな休憩する。
ネットで囲んだ植林の中に
幼い鹿がいた。
何の間違いか・・・迷い込んだその鹿はどうなってしまうのでしょう・・・・。
広い広い囲いの中、飢えることはないでしょうが・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年3月14日(日) ホワイトデー
和歌山県 嶽山
風も無く、天気予報は、降水確率近畿全域 ビックリのゼロパーセント
こんな降水確率初めて見たよ。
高速道路を走る時から、遠くの山並みを見渡して、妙だなおかしいなと思っていたんだ。
曇っているのか?
雲も無いのに見渡せない。
天気地域的に落ちているのか?
すぐ、向かいの尾根までだな・・・視界が通るのは・・・・・。
ヤバイ!!マスクを忘れた。
山であけもどろハッピーさんに聞いた話。
奥さんの真珠さんは、今、中国で生活されている。
・
「世界中でネットが見られるんだと・・・」と言っても、
このブログ、中国では見られないそうです。
検閲かかっているのかな。
それとも、ココログが中国では駄目なだけかな?
・
昨日(3月15日)
近畿で春一番が吹きました。
・
・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴキブリなんかウチには居ないよ。と言いたいところなんですが
そうなんだけどね・・・
我が家で成虫を見つけてしまった。
ホウ酸団子を作った。
市販のお手頃なケースに入った物もあるのに、何だか好き好んで、ホウ酸から作る。
・・・・・
玉ねぎのすりおろした物・・・小さじ1杯
それを少量の牛乳で練り、耳たぶくらいの硬さまでにして団子状に分ける。
・・・・・
ところがどっこい・・・・団子作るって言っているのに
だーさんに薬局で買ってきてくれるように頼んだら
何を思ったのか眼科用3g分封パックを買ってきてくれた。
割高だし、3gで団子1個しか作れないじゃないの10袋も入ってないし・・・文句ぶりぶり。
使っかえね~な~あ。
もったいないから・・1つ1つ袋を破って手間かかるけれど練ってみた
くたばっちまえ!!!!ごき~い。
台所に置きまわした。
ごきぶりめ~~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
滝本北谷・荒天による増水の為、遡行を中止して尾根に取り付いた。
尾根を突き上げて・・・滝本本谷との間のこの尾根に出たとき防獣ネットに突き当たった。
植林を伐採したこの一帯の若木たちを保護する為にクルリと一面取り囲んでいた。
獣といっても鹿だね。
あそこ・・・と言われた先に、目をやってみたが私は見つけられなかったが・・鹿がいたらしい。
滝本本谷を下ろうと言う考えのもとで、一度谷まで下ったが安全のために再びこの稜線まで登り返した。
その時、ススキの原に出た。
その時向こうに見える植林との境界に向かって歩いていた。
トップを歩く姿が見えていたから、獣道をたどって1人で歩いた。
枕木の何本も並べている開けた所にでた。
人の痕跡がしっかと残るこの地は、何だったんだろう?
そう思った、瞬間に・・・その枕木の広場の真ん中に・・・完全な形で残っている完全な姿で白骨になっていないが全体が白い皮をまとった小さな固体を見つけた。
今から思うと卵膜をかぶったままの姿。
犬系じゃないな・・・・目の裏に残った残像を思い出すと・・・・鹿の死産?の後?
あまりに幼そうな頭蓋骨。死産と言うより小さすぎるから流産?
怖くなって・・・スピードを上げてその場を去った。
後続の人に呼び止められた。
余り離れてない所で・・・10人寄って休憩した。
肉食の獣に食い荒らされる事も無く、空の鳥に食われるほども無く何故そこにそうしているのかも分からないけれど、獣避けのネットと関係あるようなない様な・・・微妙な感覚だった。
山に行かなければ目にする事の無い・・衝撃的な姿・・・誰かと共有できたら・・消去できていたんだろうが・・・誰も見ていなかった。
胸に残るあの子の姿。
産み置いた母は何処に行ったんだろう?
自然の営みの中で、自然淘汰・・・生き抜けなかった命がココにあったんだねと
私が教わる為に・・・あの沢に呼ばれたのかな~と、ふっと感じる。
・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2008・6月台湾 2009年4月~紀南の山 2009年5月GW 尾瀬 2010年ねぶたを夢見て結局沖縄 あけもどろ写真館 お地蔵さまとかなんとか。 しでかしたデナリ その話は100ぺん聞いた へなちょこテニス アニメ・コミック テレビ・ドラマ・映画・DVD デナリのチャリンコ ドラマ ペット レトロ 今日のお土産 今日の夕陽 六甲の山とか六甲全山縦走 北鎌尾根とか槍ヶ岳 園芸 大峰・弥山・弥山川とか 大阪 家族 山 岩 心と体 性と生 携帯・デジカメ 方言 日記・コラム・つぶやき 春 書籍・雑誌 朝陽・・・朝一番 木 母子健康手帳 温泉 熊に注意 犬の「おたまちゃん」と「にい」 環境 生き物 登山届けポスト 紀伊の国 花 茶 虫 西国33番札所 野山の花 野菜 鉄塔 阿吽像 青い空 食・食材・野菜とか 2008発覚・検査・入院・手術 2008.萩 2009四国の山・三嶺・剣山 2009.熊野古道