バイキングでも残さない
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと、近頃ネタ切れなんではなく、創作意欲(たいそうなものではないんだけれど)が
沸かなくてね。
書いてみようと思うことが偏っててね。
ワクワクしないというか・・・・セロトニンが足りないのかな?
ちょっと、台湾ネタなら書けそうだ。
・
驚くほどの信号待ち。
さすがに正面から待っている人人を撮れなかったんですが、
凄いんだよ。
単車置き場も結構有ってね。
車の脇をひょいひょいと走っているんだ。
スクーター式のデザインが流行なんだね。
・
・
警察と聞いたけれど、ここは何処?
何するところなのかな?
さすがに、単車をどっさりとめていることはないな。
・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年。
台湾へ行って、
帰ってきたら、縦隔腫瘍で台湾行ったことなんか飛んじゃってしまって、いろいろあったなあと思い出した。
ぴくっとも動かない衛兵さんの事を記事に書きたかったんだ。
台湾・忠烈祠。
暑い中、じっと立っている仕事があった。
ありえない位、ぴくっとも動かないんだよ。
大勢の観光客が周りを取り囲みシャッターの嵐。
・
・
・
変わった歩きで奥から出て来て、交代する方と独特の儀式で入れ替わる。
チャカチャカ歩いてくるんじゃなくってね、ま~あ暇かかること。
・
・
・
・
・
・
・
・
忠烈祠
革命、戦争で亡くなった志士、軍人、霊が祀られており、位牌・遺品などが並んでいる。
軍人や革命家以外に、著名な政治家や、SARSの治療で命を落とした医師など、国家に貢献した人々の霊も祀られているんだと。
陸、空、海軍から選ばれた衛兵が、交代で大門と大殿の守護を担当。青い制服は空軍、白い制服は海軍、グリーンは陸軍にそれぞれ属している。1時間は微動もできず、まばたきも控えるんだって。各軍から選抜されたエリートなんだって。
・
私は、こんな制服姿の人を見ると怖い感じがしてちょっと苦手なんよ。
セットになっていたから連れってもらったけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・
・
・
・
・
・
・
・
台湾版リンゴ飴の屋台。
・・・・・
苺に~い
トマトに~い
嘘嘘・・嘘つきです。
・・・・・
ところがどっこい、
違います。
それがさあ、
リンゴじゃなかったと思うの。
これは、不思議と思ったから
写真に撮ったんだけどね
・・・・
この夏の私の一大事で
すったもんだしているうちに
どさくさに紛れて忘れちまった~あ。
・・・・
多分スープとかに入れるブタの血だったっけ??
/////
久しい知人から電話が入った。
近所なのにお互いに忙しく、カウンセリングが必要なとき(聞いてもらいたいことがあるとき)は電話がかかってくる。
1時間付き合った。
一通り話を聞いた後
「過保護」と感想を伝えた。
多分、むっとしただろう。
お返しにこの夏の私の武勇伝をカウンセリングしてもらった。
こっちも、気が済んだ。
かかってきた時は泣いていた彼女だったが、シャンとした。
私も話してまた一層、手術が過去の出来事になった。
ありがとうといった。
私もありがとうと言った。
・・・・
見ていた「魍魎の匣」の続きを見た。
豪華な面々。
美味しいご馳走を食べた感じ。
グロイ映像は、私を現実に引き戻してくれた。
・・・・
・・・・
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
台湾観光お決まりの
台北・故宮博物館へも行った。
広いし綺麗だった。
目利き力の皆無なデナリには、
猫に小判。
馬の耳に念仏。
・・・・
碧い白菜
それが凄いものらしい。
ところがどっこい
デナリには、なにが綺麗なのか何処が凄いのかさっぱり。
旅先の発言が現地の人を怒らせて、同行者のヒンシュクを買った痛い経験あったから、
言っちゃーいかん。言っちゃーいかんと言い聞かせた。
これなんですのん??
何で白菜ですのん???
なんて、言ったら・・同僚達にボコボコにされそうなほど、綺麗綺麗と褒めていた。
感性が違うだけ・・・分かっちゃいるけど・・・私的にいうと「裸の王様」状態だった。
言わにゃ~いいのに、また、言っちゃった。そもそも、貴金属・宝石に興味が無いからだな。
博物館内は、ヘッドフォンしてガイドさんの説明を聞く。
館内は、当然撮影禁止。
外で記念撮影をと言われても
別にそそるものもなし。
・・・・・
一人で放し飼いにしてくれたら・・・・もっと、面白いもの見つけられたかもしれないけどね。
・・・・・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2008・6月台湾 2009年4月~紀南の山 2009年5月GW 尾瀬 2010年ねぶたを夢見て結局沖縄 あけもどろ写真館 お地蔵さまとかなんとか。 しでかしたデナリ その話は100ぺん聞いた へなちょこテニス アニメ・コミック テレビ・ドラマ・映画・DVD デナリのチャリンコ ドラマ ペット レトロ 今日のお土産 今日の夕陽 六甲の山とか六甲全山縦走 北鎌尾根とか槍ヶ岳 園芸 大峰・弥山・弥山川とか 大阪 家族 山 岩 心と体 性と生 携帯・デジカメ 方言 日記・コラム・つぶやき 春 書籍・雑誌 朝陽・・・朝一番 木 母子健康手帳 温泉 熊に注意 犬の「おたまちゃん」と「にい」 環境 生き物 登山届けポスト 紀伊の国 花 茶 虫 西国33番札所 野山の花 野菜 鉄塔 阿吽像 青い空 食・食材・野菜とか 2008発覚・検査・入院・手術 2008.萩 2009四国の山・三嶺・剣山 2009.熊野古道